お知らせ一覧
湯宿温泉接骨院だより 2006.06 第12号
2006.06.10
【近況報告】
最近、伯母がペットボトルや空き缶をリサイクルして花瓶を作ってくれました。ペットボトルのリサイクルといえば、今年の冬、窓からの冷気を少しでも和らげようと我が家の住まいではペットボトルを半分に斜め切りし、窓際にズラリと並べておきました。その結果、ペットボトルの中に水が溜まり、結露を防止することが出来ました。
寒さも和らいでいたのかな(?)普段は邪魔になるペットボトルでも工夫次第で色々なものに生まれ変わることができますね。皆さんは、何かに再利用していますか?
伯母の作ってくれた花瓶は、接骨院の待合室や旅館に飾ってあります。ご覧下さい。
【健康お役立ち】 ~ 目の疲れ、どうやって解消してますか? ~
◇目の疲れの原因
・目を酷使したとき ・過労で体力が消耗しているとき
・栄養状態の悪いとき ・睡眠不足が続いているとき
! こんな時などは目の疲れという症状がでやすいのです。!
目でモノを見るときに「動眼」「外転」「滑車神経」という3つの脳神経に従って、6つの筋肉を動かしてモノを追うのです。モノを見つめたり、激しい動きのモノを追ったり、強い光も刺激を与え、目を疲れさせます。また、過度なストレスも目の周りの血管がけいれんして血流不足となり、必要な目の栄養や酸素が補いにくくなり、疲れ目の原因となります。
◇目の疲れをとる体操
最初に目を軽く閉じてまぶたの上に軽く手を当て10数えます。
眼球を強く押してはいけません。
眼球を上下上下 → 左右左右 → より目離れ目 → ぐる~ん
(これは目の筋肉を鍛える体操です。3回くらい繰り返します。)
そしてまた、まぶたの上に軽く手を当て10数えます。
最後に静かに目を開いて外のなるべく遠くの景色を見ます。
(一緒に首や肩のマッサージをするとより効果的です。)
注意:よく疲れたときに目を冷やす人がいますが、暖めたタオルをのせたほうが新陳代謝が高まり、目の周りの疲労物質を早く除去してくれます。
【お得なお知らせ】
前頁で紹介した、目の疲れに効果的な頭部から頚部のマッサージを当院でも行っております。この時期、気候の変化で不快な症状が出がちです。最近、頭痛がする・頭が重い・目が疲れる等の症状でお困りの方は、事前に受付まで声をかけてください。
☆梅雨でも気分は晴れ晴れキャンペーン☆
頭部・頚部マッサージ(15分)
1500円 ⇒ 750円
キャンペーン期間:6月30日まで
【お願い】
以前もお話しさせていただきましたが、月初めには保険証の確認をさせていただきたいので、必ずお持ち下さい。
高齢医療受給者証・老人医療受給者証をお持ちの方は、そちらも併せてお持ち下さい。
よろしくお願いします。
【我が家の愛娘】
もうじき7ヶ月になります。みなさん、お大事にしてください。
Tel
0278-50-9022
Fax
0278-64-2266
HPアドレス http://yujuku-onsen.com
E メールアドレス webmasuter@yujuku-onsen.com
湯宿温泉接骨院だより 2006.05 第11号
2006.05.10
【近況報告】
近況報告は私事の宝庫ですが、更に私事の報告です。この度、群馬県知事認定の上級温泉アドバイザーの認定をうけました。今回が第1回の認定だったのですが、46人が認定を受けたそうです。
しかし、温泉アドバイザーは何をするのかご存知の方は少ないと思います。しばしば高血圧に効果のある温泉はとか、糖尿病に効果のある入浴方はなどと質問を受けますが、それは温泉医の仕事です。
温泉アドバイザーは温泉に安全に入っていただく為の案内等をおこなっています。ご質問ございましたらどうぞ!
4月より昼食付送迎サービスを沼田も始めました。時間の都合で下町しか行けませんがスーパーこいけに毎週木曜日の8時にお迎えにいきます。現在4名の患者さんに利用いただいています。ご利用いただける方がいらしたら申し込み、ご紹介下さい。
【今月の商品紹介】
今月の商品紹介は、節々爽快MSM粒を紹介します。
節々爽快はすでに多くの患者さんにご愛飲いただいていますが、関節症に有効と考えられているグルコサミンを主成分とした健康補助食品です。関節症は軟骨がすり減り骨と骨がぶつかることにより痛みを発生します。関節症は誰にでも発生します、体を動かし活動するときには必ず関節に圧力が加わります。そして少しずつ磨耗され減ってきます。
関節軟骨は70%くらいが液体で20%がコラーゲン繊維、10%がプロテオグリカンというムコ多糖蛋白で構成され、スポンジのようなクッション性を持っています。このスポンジ用の働きで骨と骨がぶつかるのを防いでいるのですが、年齢とともに必ず減少していきます。また、通常では再生されないとさせています。
唯一グルコサミンだけが、1日の目安として 1,500mgを摂取すると軟骨がある程度再生しているのではないかといわれている成分です。
よく、「以前はぜんぜん痛くなかったのに最近になって急に痛くなった」といわれますが、軟骨の減少は成人以降は毎日進んでいます。
必ず減少するなら少しでも長持ちするように予防することが肝心です。痛いと思ったときには既に軟骨がかなり減少しているはず、今痛くない人も出来るだけ長く使いたい人は少量ずつでも飲用されることをオススメします。ちなみに軟骨が減っているけれどあまり痛みを感じてない人もいます、この方たちは体重に対する筋肉の力が強いので関節にあまり負担がかからないでいられる人です。よく病院で『痩せなさい』といわれるのはこのためです。でも痩せるよりは筋力を強くするほうが簡単ですよ。接骨院だより9 号で紹介したスーパーテクトロンはまさにそれです。
【健康お役立ち】
RICEは間違っていた?
RICEとは急性外傷の応急処置として用いられる(R)安静、(I)冷却(C)圧迫(E)挙上を意味する英語のそれぞれ頭文字をつなぎ合わせた造語です。昔の高名な医師が提唱したことから、今日まで疑う余地のない正しいものとして行われてきました。
私もつい最近まで信じていました。ところがへそ曲がりの整形外科医の先生がこれに異論を唱え、冷却は必要なく暖めたほうが治りが早くなると言い出しました。
その先生は自分の病院で内視鏡などで膝の手術を行った患者さんに温罨法を施した後、翌日から歩行を指導しているそうです。当院でも急性外傷の患者さんに冷罨法を行わず、温罨法を施したところ治癒が早くなっていると感じています。
ただし、暖める前に患部を圧迫する必要があります。圧迫しないで暖めると腫れが強く出るので注意が必要です。
【作品紹介】
沼田市上沼須
角田 みさを さん
ありがとうございました。
愛いとし子を見守る
笑顔の
パパとママ
Tel 0278-50-9022 Fax 0278-64-2266
湯宿温泉接骨院だより 第10号
2006.04.10
【近況報告】
桜前線が近づき、群馬でも既にお花見のできる地域もあるようです。
最近の空模様はあまりはっきりしませんが、桜の花を身近で見られる日を心待ちにしている今日この頃です。親バカかもしれませんが、早く愛娘に初めての桜の花を早くみせてあげたいです。愛梨も生まれてから4ヶ月半が経ちました。生まれた時は2836gだった愛梨もあと100gで6kgになります。抱っこをしている時に幸せの重みを感じます。ポチャ(お風呂)が大好きで、お湯に浸かっている時の表情はとてもリラックスしていて、一日のうちで一番幸せって言っているような顔を見せてくれます。ちなみにポチャはパパが担当で、私は助手です。
【今月の商品紹介】
今月の商品紹介は、ラクワネックを紹介したいと思います。
たくさんの患者さんも着用されていると思いますが、ラクワネックも最近では種類が豊富になり、従来のラクワネックに加え、水に濡れても気にならないゴムタイプのラクワネックSやチタンの量が30倍のラクワネックX30といった商品も登場しています。
一般の人は肩こりの防止などの目的で着用していますが、体調管理には人一倍気をつかうプロスポーツ選手の中にもたくさんの愛用者を目にします。このことは、ラクワネックや多くのファイテン商品が運動機能の維持向上に有効だと体験的に知っているからだと思います。日本の優勝に沸いたワールドベースボールクラシックの選手の中にも数珠のようにしたラクワネックをしている選手を目にしました。あれは、65cmのラクワネック3本を三つ編みにしているものです。効果のほどはみなさんでお試し下さい。
【健康お役立ち】
冷え性でつらい思いをしている人、多いのではないでしょうか?
体質だと片付けてしまってはいませんか?
☆冷え性の原因
一概に冷え性といっても単純に血行が悪いもの・自律神経失調症・貧血・低血圧・内臓疾患など原因はさまざまです。
☆冷え性に効果のある栄養
ビタミンE・・・血行を良くするといわれているビタミン。
(大豆・ゴマ・ナッツ類・うなぎなどに多く含まれています。)
鉄分と・・・・・血液の中の赤血球のヘモグロビンを構成すたんぱく質 る。鉄が不足するとヘモグロビンができにくくなるので体内に酸素がいかなくなり血行不良に。たんぱく質は、体内のエネルギー源でもあり、筋肉を作っているものです。
(緑黄色野菜・大豆・小魚・レバーなどに多く含まれています。)
※鉄を補給するのにレバーもいいと思いますが、緑黄色野菜にも多く含まれています。意外にもほうれん草より小松菜の方が豊富に含まれているのだそうです。 また、鉄分はビタミンCと一緒にとることで吸収がよくなります。
ワンポイント!冷え性に効くつぼ
手の平の真ん真ん中をぎゅうっと押すと痛い人は、効きます。しばらくすると手がぽかぽか.....
【お知らせ】
◇4月15日(土)は、講習会のため休術とさせていただきます。
◇ゴールデンウィークは、通常どおり受付いたします。
Tel 0278-50-9022 Fax 0278-64-2266