ご予約・プラン

お知らせ一覧

湯宿温泉接骨院だより 第74 号

2012.07.27

【近況報告】
今年の夏も暑いようです。私は梅雨明けを知りませんでしたので、早苗に「梅雨明けはいつかな~」と聞いたら、「一昨日あけたらしいよ!」と言われました。
この夏はグリーンカーテンもしていないし、電気不足が言われているし、猛暑になると輪番停電になってしまうのでしょうか?
通常は夜間の電気使用は減りますが、今年はロンドンオリンピックです。明け方まで日本選手の応援で蛍光灯もTV もエアコンも使い続ける人が多くなるのではと思います。私も早速、一昨日は午前1時から女子サッカーのカナダ戦をTV で観ました。昨夜は男子サッカースペイン戦を観ました。
7月28日(土)は湯宿温泉祇園祭です。今年小学校に入学した愛梨も、山車の上で太鼓を叩けるように月曜~金曜までほぼ毎日午後7時30から8時30まで練習に行っています。
なかなか上手にはなりませんが愛梨なりに一生懸命楽しんでします。
夏休みに入り暇な愛梨は、太鼓の練習がしたくてシャッターが閉まり誰もいない祭り小屋に行っていたことがありました。

7月14日15日に行われた五郎兵衛会文化展は大盛況でした。
14日に新聞の取材があり15日の朝刊に出ていましたから、新聞を見てこられた方も大勢いらしたようです。
父も体調が今一つの様でしたが私が同行して出かけ、展示物を見たり、五郎兵衛会会員の方や、高橋さんに挨拶が出来ました。
やっと文化展が終わったところですが、今度は10月24日に五郎兵衛地蔵尊の大祭です。こちらも1ヶ月前くらいから準備をしますので、始終イベントがあるように感じます。

【お知らせ・イベント】
◆8月4日(土)は午後休術、8月8日(水)は休術になります。
◆8月13日(月)14日(火)午後5時までの受付になります

【新商品のご案内&健康お役立ち】
先月紹介した姿勢分析ソフト『ゆがみーる』の1000円お試し期間の記載を忘れていましたので8月15日まで延長いたします。期間終了後は1回1500円になります。計測した結果から必要な運動や将来現れるかもしれな症状の解説などが簡単に表示されています。ホワイトボードに大きくした物を掲示してありますので参考にしてください。

新商品ではありませんが、クーリングパッチの使い方を紹介します。クーリングパッチはシップのように使いますが、体を冷しすぎない事、またシップではアレルギーのある人にも比較的かぶれが少ないなどの事から多くの方に愛用されています。しかし、暑い日が多いこれからの季節は冷感剤としてお使い頂けます。普通はそのまま貼付しますが、私は冷感剤としてクーリングパッチを使う場合、水道で濡らし少し湿った状態で貼付します。メントールの成分と水分が蒸発する時の気化熱で冷感を感じます。基材の貼りつきが良い事と、シップのように水分を吸収して膨張することがありませんので、どこにでも使えます。2~3枚貼っていただくと寝苦しい夜や外出後のほてりを鎮めるのにも効果的です。注意としては冷感があり楽な感じがしますが、水分の摂取は充分に行ってください。
『電気省エネで夏を乗り切りキャンペーン』1袋10枚入り定価500円を2袋700円の特別価格で8月31日まで販売いたします。お試し下さい。

【身近な山野草と野菜で健康お役立ち】
今月は多くの作用を持つ民間薬の王様ドクダミです。

ドクダミは生薬名を「十薬(ジュウヤク)」と言われ薬効成分にとみ、幅広い効能で親しまれてきました。
根茎も利用できますので地上部が枯れる秋から冬にかけても一年中採取できますが、花の咲いている時期が最も薬効成分が高いとされています。外用で皮膚疾患(湿疹・吹き出物・かぶれ・水虫・タムシ)に効果があります。内用では便秘改善・排尿異常改善・動脈硬化予防などの作用があります。五郎兵衛館で提供していますドクダミ茶は全て花の咲いている時期に周辺で採取し乾燥させた物を使用しています。
ドクダミ化粧水の作り方*①ドクダミをすり潰しガーゼで絞ります。②茶こしでこしてホワイトリカーを加え冷暗所で1週間保存③小瓶に入れて化粧用のオリーブオイルを数滴混ぜて出来上がりです。
ドクダミのフラボノイドの効果で毛細血管を丈夫にし殺菌効果もありますので、傷の修復作用と美肌効果があります。

Tel
0278-50-9022
Fax
0278-64-2266

HPアドレス http://yujuku-onsen.com
E メールアドレス webmasuter@yujuku-onsen.com

 

湯宿温泉接骨院だより 第73 号

2012.07.04

【近況報告】

5月21日の金環日食はご覧になったでしょうか?朝の忙しい時間ですので、何も用意せずTV放送で見ればよいと思っていたのでTV で見ました。でも、外に出るとやはり自分の目で見たい衝動にかられました。良くないことはわかっているのについサングラスで太陽を直視してしまいます。
6月9日は次女(笑可)と母(末子)の誕生日です。4月24日の早苗の誕生日に少し時間があったので外食に行ってからというもの、笑可は次の『お誕生日はいつ?』と何日も言っていました。6月の笑可の誕生日には『ケーキを食べるよ。』と言うと、カレンダーを見ては「あと何日?」と毎日聞いています。
先月、父が再び軽度ですが脳梗塞になり10 日程度入院しました。以前は介護保険で週に3回デイサービスに行っていましたが、今月と来月は再び医療保険のリハビリが出来るので更に週2 回のリハビリを追加し、合計で週に5 日間デイサービスとリハビリに行っています。病気になる前からコツコツ努力する父でしたが、この頑張りはすごいと思います。
琴葉と笑可を子供園に迎えに行った時はいつも手を上げて『よぉー!』と私が言っているのですが、最近は帰ってきた時に出迎えると琴葉が『ただいま』の後に手を上げて『よぉー!』と言うようになりました。
先日湯宿温泉の周辺をロケ地にしてTV の撮影があったのですが、『蔵の二階から子供が顔を出すシーンを取るので蔵を使わしてください。』と言われ、母と早苗は蔵を内に外にと大慌てで片付けていました。結局撮影場所は変更になり、蔵の隣のミシン小屋と我が家で呼んでいる所からの撮影になりましたが、物を入れるばかりでなかなか整理のつかない場所なので少しでも綺麗になって良かったと思います。

【お知らせ・イベント】
◆6 月23日(土)30日(土)は都合により休術になります。
◆7月14日(土)15日(日)は五郎兵衛館会文化展が開催されます。今年は旧新治地区坂下に在住の髙橋さんの絵画展です。振るってご観覧下さい。五郎兵衛文化展とは20 年以上前から行っている五郎兵衛館を展示場にした地域の方の個展です。
◆7 月16 日(月)は海の日ですが午前午後とも休術になります。

【新商品のご案内】
小さな画像で申し訳ありませんが、2 つの図は『ゆがみーる』と言うソフトを使った姿勢分析の測定結果です。①正面②正面軽く膝曲げ③横面の3枚の写真を写しパソコンで傾きを計測して数字に表すソフトです。

上の図は傾きを数字に表し、傾きから予想される愁訴と将来的なリスクが記載されています。

左図は緊張している筋肉と緩んでいる筋肉を色で表しその下に理想の姿勢になる為の推奨されるトレーニングの一例が記載されます。面白そうでしょう?
2ヶ月前から持っていたソフトなのですがソフトの精度を見るためナイショにしていました。1回1000円でお試しいただけます。更に体組成分析のレセナビスケールとセットで1回1500円にて計測。定期的なご利用をお勧めします。実際の測定結果はA4 用紙(接骨院だよりと同じ用紙)です。

【身近な山野草と野菜で健康お役立ち】
今月はこの季節絶対お勧め、竹の子です。
竹の子の薬効成分は食物繊維・チロシン・カリウムですがその中でも食物繊維の効果に期待する所が大きいです。
豊富な食物繊維が腸の蠕動運動を促進し便秘の改善や・大腸がんの予防、また、糖の吸収速度を緩やかにして糖尿病の予防、コレステロールの吸収を抑制し脈硬化の予防に良い食材です。

《調理》
① 鶏胸肉と竹の子の炊き込みご飯:
鶏胸肉を使うことで高蛋白、低脂肪の炊き込みご飯になります。また、鶏の胸肉にはイミダゾールジペプチドと言う物質があり、渡り鳥が何千キロも飛び続けられる理由の研究から発見した、疲労防止・疲労回復促進の抗酸化物質です。
② 薄皮の梅肉あえ
少し成長してしまった竹の子の穂先のほうに何重にも重なった薄皮上の竹の子の部分を茹で適当な大きさに切り、梅肉と鰹節をあえて出来上がり。梅肉のクエン酸・リンゴ酸などの働きで疲労回復などに効果ありです。お試し下さい。

Tel
0278-50-9022
Fax
0278-64-2266

HPアドレス http://yujuku-onsen.com
E メールアドレス webmasuter@yujuku-onsen.com

湯宿温泉接骨院だより 第72 号

2012.05.15

【近況報告】
ゴールデンウィークの忙しさを乗り切り一息ついています。

接骨院の受付は祝祭日半日ですから忙しくないですが、ゆじゅく茶やの当番があったり、大滝屋旅館の雑用があったり、特に忙しいのは子供が3人とも休みで家に居た事です。早苗の実家にお世話にもなりましたが、それでも家に居る時間はかなり長いです。小学校・保育園とも始まりホッとしています。
平日に時間が取れる事はよいですが、連休は旅館が休めないので子供たちがもう少し大きくなると色々と要求や不平不満が出てくると思います。
個人経営の旅館はどこも同じ悩みで、多くの宿で若旦那は奥さんに『子供をどこか旅行に連れて行って』と言われているようです。
今年も3分の1 がすでに経過しています。年を重ねるごとに1年が経つのが早くなるような気がしていますが5月4日の誕生日を迎え、また少し1年が過ぎるのが早くなったような気がします。年始に立てた一年の計はいかがでしょう?残り3分の2で達成できるように頑張りましょう。
温泉活用健康作りウェーク中のイベントで5月7日に『山崎まゆみ』さんの講演が湯宿農村改善センターで行われました。公演の中で、パワースポットブームに触れて、全国の聖地とされる山や岩を訪れてパワーをもらうのがはやっていますが、温泉こそが大地からのパワースポットだと思うと言っていました。
まさにその通りだと思いました。神聖な場所で一般の人がパワーを感じるのは難しいですが、温泉なら誰でも湯に浸かるだけでそのパワーを感じられると思います。
先日、ゆじゅく茶やで当番をしていた時に浴衣を着たお客様が『湯宿のお湯はパワーがある』と同じような事を言っていました。見た目の豪華さでなく、温泉自体の泉質・鮮度に対して褒めて頂きまして大変感謝です。こうした話をされると私もついつい、相手の興味に関係なく多くのことを解説してしまします。

【お知らせ・イベント】
5月20日(日)は五郎兵衛館の『大釜神社健康祈願祭』です。当日限定サービス品を格安でご提供いたします。どうぞお出かけ下さい(過去の例、カルビうどん・鴨うどん)
7月14日(土)15日(日)は五郎兵衛館会文化展が開催されます。今年は坂下に在住の髙橋さんの絵画展です。振るってご観覧下さい。

【身近な山野草と野菜で健康お役立ち】
4 月からの新シリーズで時期の植物や旬の野菜をタイムリーに紹介しますのでご活用下さい。

今月は『アジサイ』です。『アジサイ』は日本の固有種です。江戸時代以前にガクアジサイが園芸種となり日本中に広まりました。西洋アジサイは園芸種のアジサイが19世紀の中ごろ欧米に渡り品種改良されたものが里帰りしたアジサイです。西洋アジサイの葉は利尿薬にアマチャは健康茶として人気があります。

アジサイの効用
◆ 内用:解熱・咳止め・尿路結石・前立腺炎の改善他
◆ 外用:いんきんたむし・のどのただれ他
摂取方法
①アマチャの煎じ汁
アマチャは乾燥発酵させると砂糖の1,000倍の甘さを持つフィロズルチンが生成されます。この甘みを糖分摂取の制限が必要な糖尿病の方や、ダイエット中の方にお勧めです。五郎兵衛地蔵尊の大祭日にはアマチャの煎じ茶がふるまわれますが、驚くほど本当に甘いです。

②葉と花の煎じ汁
発熱や咳きに効果のある民間薬です。

採取した葉と花をきれいに洗い、陰干しで完全に乾燥した後に細かくします。
2g~4gを水200mlにいれ、半量になるまで煎じ、こしたものを1日数回飲みます。

③アジサイの根の塗り薬
喉のただれに効く民間薬です。
アジサイはユキノシタ科の植物で殺菌作用があります。
採取したアジサイの根を良く洗い細かく砕いたものに酢を加えガーゼなどで絞った液を患部に塗り、軽くうがいをします。

Tel
0278-50-9022
Fax
0278-64-2266

HPアドレス http://yujuku-onsen.com
E メールアドレス webmasuter@yujuku-onsen.com