【近況報告】
ゴールデンウィークの忙しさを乗り切り一息ついています。
接骨院の受付は祝祭日半日ですから忙しくないですが、ゆじゅく茶やの当番があったり、大滝屋旅館の雑用があったり、特に忙しいのは子供が3人とも休みで家に居た事です。早苗の実家にお世話にもなりましたが、それでも家に居る時間はかなり長いです。小学校・保育園とも始まりホッとしています。
平日に時間が取れる事はよいですが、連休は旅館が休めないので子供たちがもう少し大きくなると色々と要求や不平不満が出てくると思います。
個人経営の旅館はどこも同じ悩みで、多くの宿で若旦那は奥さんに『子供をどこか旅行に連れて行って』と言われているようです。
今年も3分の1 がすでに経過しています。年を重ねるごとに1年が経つのが早くなるような気がしていますが5月4日の誕生日を迎え、また少し1年が過ぎるのが早くなったような気がします。年始に立てた一年の計はいかがでしょう?残り3分の2で達成できるように頑張りましょう。
温泉活用健康作りウェーク中のイベントで5月7日に『山崎まゆみ』さんの講演が湯宿農村改善センターで行われました。公演の中で、パワースポットブームに触れて、全国の聖地とされる山や岩を訪れてパワーをもらうのがはやっていますが、温泉こそが大地からのパワースポットだと思うと言っていました。
まさにその通りだと思いました。神聖な場所で一般の人がパワーを感じるのは難しいですが、温泉なら誰でも湯に浸かるだけでそのパワーを感じられると思います。
先日、ゆじゅく茶やで当番をしていた時に浴衣を着たお客様が『湯宿のお湯はパワーがある』と同じような事を言っていました。見た目の豪華さでなく、温泉自体の泉質・鮮度に対して褒めて頂きまして大変感謝です。こうした話をされると私もついつい、相手の興味に関係なく多くのことを解説してしまします。
【お知らせ・イベント】
5月20日(日)は五郎兵衛館の『大釜神社健康祈願祭』です。当日限定サービス品を格安でご提供いたします。どうぞお出かけ下さい(過去の例、カルビうどん・鴨うどん)
7月14日(土)15日(日)は五郎兵衛館会文化展が開催されます。今年は坂下に在住の髙橋さんの絵画展です。振るってご観覧下さい。
【身近な山野草と野菜で健康お役立ち】
4 月からの新シリーズで時期の植物や旬の野菜をタイムリーに紹介しますのでご活用下さい。
今月は『アジサイ』です。『アジサイ』は日本の固有種です。江戸時代以前にガクアジサイが園芸種となり日本中に広まりました。西洋アジサイは園芸種のアジサイが19世紀の中ごろ欧米に渡り品種改良されたものが里帰りしたアジサイです。西洋アジサイの葉は利尿薬にアマチャは健康茶として人気があります。
アジサイの効用
◆ 内用:解熱・咳止め・尿路結石・前立腺炎の改善他
◆ 外用:いんきんたむし・のどのただれ他
摂取方法
①アマチャの煎じ汁
アマチャは乾燥発酵させると砂糖の1,000倍の甘さを持つフィロズルチンが生成されます。この甘みを糖分摂取の制限が必要な糖尿病の方や、ダイエット中の方にお勧めです。五郎兵衛地蔵尊の大祭日にはアマチャの煎じ茶がふるまわれますが、驚くほど本当に甘いです。
②葉と花の煎じ汁
発熱や咳きに効果のある民間薬です。
採取した葉と花をきれいに洗い、陰干しで完全に乾燥した後に細かくします。
2g~4gを水200mlにいれ、半量になるまで煎じ、こしたものを1日数回飲みます。
③アジサイの根の塗り薬
喉のただれに効く民間薬です。
アジサイはユキノシタ科の植物で殺菌作用があります。
採取したアジサイの根を良く洗い細かく砕いたものに酢を加えガーゼなどで絞った液を患部に塗り、軽くうがいをします。
Tel
0278-50-9022
Fax
0278-64-2266
HPアドレス https://yujuku-onsen.com
E メールアドレス webmasuter@yujuku-onsen.com