年別アーカイブ: 2018

HOME»2018年

湯宿温泉薬師祭り

2018年5月13日

今年も5月の第2日曜に薬師祭りが行われました。

多くの湯治場に昔から薬師如来が祭られています。
温泉による療養と健康維持回復を薬師如来に願に湯治をする文化ですね。

今年は福祉作業所ピッコロさんが出店。
人気のパンはすぐに売り切れになりました。

 

子供たちが思い思いの願いを込めて絵馬を作成中です。

こちらは毎年恒例の子供たちの絵画コンクール。
お祭り参拝者全員による投票で優勝者が決まります。

 

こちらの絵は一年間「ゆじゅく茶屋」の壁に展示されています。

ゴールデンウィーク終了!

2018年5月6日

連休の賑わいが終わり久しぶりにブログ更新。
今朝までの忙しさが嘘のような静かな夜になっています。
調理・布団敷・部屋への案内など旅館業のほとんどを妻と二人で行っている当館ですが、午前の清掃は2名の従業員さんに手伝ってもらっています。

タイミング悪く、このGWは従業員B子さんが体調不良のため全休でした。

お客様に失礼がないかとても不安でした。

何とか乗り切りましたが、妻と二人『お客様に救われたね。』と話しています。

 

来週の日曜日は薬師さまのお祭り。

昔から多くの湯治場には薬師如来が奉られています。

区民手作りの小さなお祭りです。

どうぞおでかけください。

薬師祭りチラシ

 

 

 

 

 

 

湯宿温泉・健康だより2018年5月号より

2018年5月1日



毛細血管とゴースト毛細血管(老化)

毛細血管は全血管の99%を占め、体の隅々まで酸素や栄養素を運ぶとっても細い管です。
しかし、毛細血管は10年間で10%ゴースト化するそうです。
20代に比べ60代では40%減少します。筋肉の減少と同じ下降ですね。

運動で十分な血液を送り毛細血管のゴースト化を防止しましょう。

湯宿温泉 星の観賞会

2018年4月30日

4月13日(金)14日(土)と湯宿温泉健康委員会主催の『星の観賞会』を行いました。
1月も2回予定していましたがインフルエンザの流行で、学級閉鎖が相次ぐ中、健康委員会としては時期が悪いと思い中止。
ようやく開催です。

壁にシーツ二枚を張りスクリーンにしてホームプラネタリウムで基礎を勉強。


その後、星座早見盤を使って今の星空、一カ月前、一カ月後の星空の見方、星座の捜し方を学習。

13日は最高の星空で早見盤を持って外で観賞
14日は星が見えなかったので、星に関するスマホアプリの紹介や星の四方山話でした。

手作りで、飾らない星の観賞会です。

湯宿温泉・健康だより2018年4月号より

2018年4月1日

フレイルについて その3 フレイルの基準

基準には5項目あり、3項目以上該当するとフレイル、
1又は2項目だけの場合には前段階のプレフレイルと判断します。

1.体重減少
2.疲れやすい
3.歩行速度の低下
4.握力の低下
5.身体活動量の低下

思い当たることがありませんか?でも安心して下さい。
適切なサポートで改善します。

湯宿温泉・健康だより2018年4月号よりウォーキング

2018年4月1日

湯宿温泉ウォーキングコースのお知らせ

みなかみ町では2年前より『GO WILD』プロジェクトを合言葉にヘルスツーリズムを推進しています。

ヘルスツーリズムとは、
「自然豊かな地域を訪れ、そこにある自然、温泉や体に優しい料理を味わい、心身ともに癒され、健康を回復・増進・保持する新しい観光形態」です。

このプロジェクトの一環として湯宿温泉ウォーキングコースがつくられます。

2㎞のコースで選定は湯宿温泉健康委員会が行いました。
まもなく、看板や案内表示が出来上がります。
完成後は試歩行会の開催を予定しています。

65歳以上の健康維持は歩数8000歩と20分の中強度運動が黄金律です。
2㎞は20分の中強度運動を行うのに調度よい距離ですよ。

従業員B子は寒がりです

2018年3月2日

だいぶ春めいて参りましたが、まだ雪もちらつく風情ある

湯宿温泉・・・

 

B 子の自宅はスペシャルに寒く足元はすきま風で低下になる台所。

ある朝、出勤して1番お風呂掃除をさせて頂く日

脱いだ靴下が・・・

 

立った!!

まるでブーツです!!

感動して解体してみると・・・

 

こんなに履いていた!!

湯宿温泉・健康だより2018年3月号より

2018年3月1日

フレイルについて その2

多くは、フレイルを経て要介護状態へ進むと考えられていますが、高齢者においては特にフレイルが発症し易いことがわかっています。フレイルは、体重減少や筋力低下などの身体的な変化だけでなく、気力低下等の精神的な変化や社会的なものも含まれます。

適切なサポートで維持向上は可能です

童心に帰り

2018年2月10日

金曜にの午後、小学1年生の三女が工作の時間に製作(絵付けのみ)した、骨なしの凧を持ち帰りました。

北風がとっても強く吹いている午後です。
長女・次女はまだ下校していないので二人で凧揚げをすることにしました。

日和橋では私が小学生の頃、凧揚げが盛んに行われていました。
当時は、駄菓子屋で売っている竹ひごと紙の凧に新聞紙の足を付けたのが主流。


数年後には三角形でビニール製のゲイラカイトがほとんど、和凧に比べると良く揚がりました。
糸をすべて出し切り、空高く揚がったカイトで楽しく遊びました。
懐かしい。

若女将? の○○

2018年2月5日

子供に宿題の間、たまごっちのお世話を頼まれお風呂に入れてあげました。
愛情Up⤴️⤴️⤴️
ゲーム内の話です。

皆さんも、
温泉でホッとひと息。いかがですか♨️

このページのトップへ