ブログ

HOME»ブログ

ノルディック・ウォーク メンテ① 先ゴムは?

2022年4月3日

春になりました。

本格的にノルディクウォークを始動する前に先ゴムの確認をしましょう!

2セットのポールがあります。

先ゴムの色が付いている物と黒のものがあります。

色付きの物と黒ではゴムの硬さが違います

色付きの物が柔らかく黒は硬いゴムです。

利点はそれぞれ地面に着いた時の手に伝わる響きが色付きは柔らかく黒は先ゴムが長持ちです。

ポールの左右に黒と色付きを付けて先ゴムを意識して歩くとゴムの違いがわかります。

写真のように色付き先ゴムの先端に色が出てきたらそろそろ新しい先ゴムを準備しましょう。

赤の先ゴムはもう少しでゴムを突き破り金属の石突きが出てきそうです。

アスファルトやコンクリートの道では石突きが出ていると衝撃が強いですね。

早目の準備をお勧めします。

ポール購入時、最初についていたゴムが色付きでも黒でも好みでどちらの先ゴムでも使えますがすが、高齢の方が色付きを使っていた際は、買い替え時も色付きを薦めます。

2個で1セットになっています。交換時には左右とも新品にしましょう。

新旧で使うとゴムの高さ違いでポールの長さに違いが出ます。

 

2月第4水曜日 ピンクシャツデー

2022年2月23日

昨日2月22日は猫の日でした。

群馬県ではゆるキャラ、群馬ちゃんの誕生日でもありました。

今日2月23日は天皇誕生日で休日です。

もう一つ、世界ピンクシャツデーです。

こちらは2月の第4水曜日です。今年はたまたま23日の祝日に重なりました。

ピンクシャツデーはカナダで始まった『いじめ反対』の意思表示をする日です。

昨年長女の通う、沼田特別支援学校の『沼特いじめ防止フォーラム』に参加するまで知りませんでした。

今では世界180の国と地域に広がっている運動です。

 

画像クリックで日本ピンクシャツデー公式サイトが開きます。↓

連日の雪 たくみの里で 宿泊のお客さんとスノーハイク 

2022年2月21日

ここ数日は毎日雪が降っています。

せっかくなので、いつもお一人で連泊の常連さんをたくみの里へご案内しました。
常連さんなので、たくみの里には何度も足を運んでいます。

少し趣向を凝らして、たくみの里でスノーハイク体験をしました。
豊楽館駐車場から出発し軽く1時間半くらいのスノーハイクでしたが楽しんで頂けたようです。

木々の中を歩く山中でのスノーハイクも面白いですが、家々が並ぶ圧雪道路を歩くスノーハイクも面白いです。

【藁アートを撮影しているお客さんの後ろ姿です。】

こちらのお客様には夜、施術のご予約もいただいております。

午前中に運動して後は温泉でのんびり、そして就寝前に体のケアー。
大滝屋旅館の湯治スタイルです。

 

湯宿温泉 ハイキングコース 娘とスノーハイク

2022年1月24日

1月23日午後、次女・三女を連れて裏山のハイキングコースへ行きました。
車で出かける裏山でなく、湯宿温泉内の裏山です。

もう少し、雪があるかと想像していましたが午前中にかなり溶けていました。

斜面の倒木をまたいで、さらに坂を上ると雪原です。
ここは、お諏訪さま、閻魔様、八幡様の石像やお社があります。




閻魔様の石像は雪の無い季節ではこんな感じです。

湯宿温泉薬師堂を出発点に周回できるハイキングコースになっています。

軽く1時間弱程度、歩きました。道具を乾かしておしまい。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今年は雪が良く降りますのでまだまだ雪遊びできます。

これから始めたいと思っている人はこちらのツアーがおススメです。
安全に楽しくプロのガイドが案内する一ノ倉沢スノーシュートレッキング
土日祝開催で3月21まで!

年末年始の休暇で楽しんだこと③。

2022年1月12日

当館の温泉を堪能しました。

実験的に暖房器具を使用せずに寒さが我慢できなくなったら温泉入浴で温まるようにしました。
一日に5回くらい入浴しました。
部屋はPCやファックスの熱で氷点下にはならず5~6℃でした。

寒い中で我慢すると、体温を維持しようと自律神経の機能が高まるような気がします。
それと、なんだか空腹を覚える時間が多かった気がします。
体が熱を作るのにエネルギーを沢山使っていると思います。

温度の高い部屋で薄着になって過ごす生活もよいですが、本来体が持っている自律機能を怠け者にしていると思います。
冬は寒いものとして、室温は20℃未満で過ごし、寒くなったら入浴を繰り返す事で、体調が良くなる気がしました

年末年始の休暇で楽しんだこと②。

2022年1月9日

 

1月2日は大峰山にスノーハイキングに行きました。

車に道具を乗せ湯宿温泉を出発し10分で妻の実家へ到着、そこで待っている娘3人と義妹と合流し私を含め5人で出かけました。
目的地の大峰山登山口はさらに車で10分程走ります。

長女と次女がブルーモリスのスノーハイク、私と三女がクロスカントリースキー、義妹がスノーシューとそれぞれの道具で楽しみました。
と言っても、長女と義妹は初めてなので大沼までは登らずに古沼まででおり返しです。

 

大峰山のスノーシーズンは雪が降った翌日に出掛けると必ず、雪山を楽しみに来た人に会います。

一人でスノーシューを履いている人、夫婦でスノーシューを履き旦那さんが幼児を背負っているファミリーなど、誰でも気楽にいけるスポットです。

大峰山はなぜか旧新治地区に住んでいる人も、旧月夜野地区に住んでいる人も裏山と表現される事が多い山です。

大峰山はまさに地元の山のイメージがあります。
湯宿温泉に湧きでる湯も大峰の山々に降った雨が地下に滲み、数十年の時間をかけて温泉となって湧きでているそうです。

※)車ではスノーシーズンは、大峰山登山口の駐車場までは行けません。
200~300m手前に車と止めて行きます。

年末年始の休暇で楽しんだこと①。

2022年1月7日

12月31日~1月2日まで年末年始の休館で本を1冊読みました。

タイトルは【アーミッシュの老いと終焉】です。
アーミッシュはヨーロッパからアメリカに渡り、自らの選択で今も伝統的な暮らしを続けている人々です。

家電機器の使用や車の運転をしません。
近場の移動は歩き、遠い場所へは馬車で移動するそうです。

携帯電話やパソコンはもちろんですが、冷蔵庫も電気を使用しないガス冷蔵庫だそうです。

よく歩き平均一日18000歩は歩くそうです。

自らの体を使い何歳になっても自分のできる仕事をするアーミッシュの寿命はアメリカ人の平均より3年くらい長命だそうです。

また、子供が多く一組の夫婦に6~7人の子供がいる家庭が多いそうです。
人々の結びつきが強く、融通し合い助け合い、絆が強固な文化が築かれているそうです。

日本では江戸末期ぐらいの生活スタイルでしょうか。

便利すぎる、個人主義の生活から少し振り返ってみる必要があるかもしれません。

 

 

「山ヨガ」参加者募集 

2021年6月29日

先日、時々一緒に仕事をしている山岳ガイドさんに「山ヨガ」なる物のチラシを預かりました。

ふむ、ふむ、良~いですね!

初めての山登りは敷居が高いと感じませんか?

チャレンジしたいけれど一人では不安。

体力に自信がない。

などなど、やってみたいけれど一歩が出ない方は特にオススメ。

少人数のツアーで一人一人と話がしたいガイドさんと、疲労回復のマジックアイテムを指導するヨガインストラクターさんが一緒に登山するツアーです。

ツアーの後泊はこちらのプランがおススメです。

【本気の湯治】お試しプラン 1泊限定 朝夕2食付 主菜1副菜2の美粗食 飯・汁含め2食で1300kcal以下https://bit.ly/2SDEwyt

ドジョウ一匹、ウナギ一匹

2020年11月4日

ドジョウの栄養価が高い事を表す言葉のようです。

で、今日は陶板鍋でドジョウの試食。

 味噌汁で下茹でしたドジョウをささがき牛蒡の上に並べ、出汁を入れ

 

 

 

 

 

 ネギを乗せて煮ていきます。

手前の丸っとしたドジョウは最後にいただくと決めて、
他の煮えてきたドジョウをここで少しいただき、
美味い。

 

 

 

 

 

とき卵を入れて半熟でご飯に乗せて、ふぁふふぁふといただきました。

ご馳走さまでした。

 

妻:「ドジョウは好き嫌いがあるから、いきなり出されてもだめだよ。ドジョウ鍋のプランでしか売れないよ。」

私:「あ~↓」

妻はドジョウが苦手です。

 

 

 

 

 

 

 

 

休耕田にガマの穂を見つけました。

2020年8月23日

今朝は23℃と涼しい朝をむかえました。

次女・三女と朝のノルディク・ウォークでかけました。

ガマの穂が出ていました。

湯宿温泉はちょっとした季節の移ろいを感じ、静かに散歩するのに良い場所だと思います。

 

場所はド根性・サボテンの近くです。

このページのトップへ